腕時計の時間がずれない4つのタイプ!メンズ・レディースにおすすめなモデル10選

watch-stays-the-same-eyecatch
  • 自分で時間合わせするのが面倒…
  • ビジネスや通勤で時間が狂わない腕時計が必要!

腕時計の時間がずれないタイプを理解しておくと、自分に合ったモデルがわかるようになります。デザインや価格だけで購入して「思ってたのと違った…」と後悔することが減るでしょう。

この記事を書いた人

icon

モリオ

  • 時計店で10年勤務
  • 毎日10本以上の腕時計に触れ、電池交換や修理に対応
  • セイコー・シチズン・カシオなど国産腕時計の知識が豊富
  • 初心者にもわかりやすく解説するのがモットー

この記事では腕時計の時間がずれない4つのタイプを解説し、それぞれのメリット・デメリットもお伝えします。記事を読めば、ご自身の用途に合った最適な腕時計が見つかります。

モリオ

時間がずれないおすすめの腕時計も紹介しているため、ぜひ参考にしてください!

目次

腕時計の時間がずれない4つのタイプ

watch-stays-the-same-type

腕時計の時間がずれない4つのタイプは以下のとおりです。それぞれ仕組みが異なるため、購入する際の参考にしましょう。

  • ソーラー電波腕時計
  • GPSソーラー腕時計
  • スマートウォッチ
  • Bluetooth対応モデル

ソーラー電波腕時計

メリットデメリット
電波の範囲内で使用すると1秒もずれない電波の範囲外で使用すると時間がずれてくる

時間のずれない腕時計というと、まず電波腕時計が思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか。近年の電波腕時計はソーラー機能とセットになった腕時計が主流です。

光を当てて充電さえしておけば、電池交換も時間合わせも不要で手間のかからないタイプです。うるう年であっても自動で日付も修正してくれます。

一方で電波の範囲内でないと時間が合わないという特徴があります。電波の範囲外で活動する方は、電波腕時計であっても時間がずれていきます。

GPSソーラー腕時計

メリットデメリット
世界中のどこにいても時間がずれない価格が高額になりやすい

GPSソーラー腕時計は、宇宙にある衛星からの電波を受信する腕時計のことです。電波腕時計と同じく、ソーラー機能とセットになったモデルが一般的です。

前述したとおり、電波腕時計であれば電波の範囲内で使用しないと時間がずれます。しかしGPS腕時計であれば、世界中のどこにいても時間がずれることはありません。海外に頻繁に行く方にはおすすめできる腕時計と言えます。

しかし電波腕時計より性能は優れている反面、価格が高額なのが難点です。セイコーやシチズンのGPS腕時計であれば、最低でも20万円以上はかかります。

スマートウォッチ

メリットデメリット
通知機能や健康状況がわかる寿命が短い

スマートフォンと接続して使用する腕時計がスマートウォッチです。スマートフォンの時間に自動で合わせてくれるため、手動で時間合わせする必要がありません。

さらにスマートフォンと繋がっているため、電話やメール、LINEなどの通知を腕時計上で確認できます。特にお子さんがおられる方は、急な学校からの連絡などスマートフォンを出さずに確認できるため便利です。

ただし、一般的な腕時計よりも壊れやすい点には注意が必要です。寿命としてはスマートフォンと同程度と覚えておくと良いでしょう。

Bluetooth対応モデル

メリットデメリット
スマートフォンと接続すれば自分で時間合わせ不要スマートウォッチほどの機能は備わっていない

Bluetooth対応モデルは、スマートウォッチと同じようにスマートフォンと接続して使用できる腕時計です。こちらもスマートフォンの時間に自動で合わせてくれるため、ご自身で時間合わせの手間が省けます。

カシオから発売されている腕時計は、Bluetooth対応モデルが多いです。値段は1万〜10万円台とラインナップも豊富に揃えています。

スマートウォッチのようにスマートフォンと接続できますが、電話やメールなどの通知機能がないことに注意しましょう。アプリ上でアラームやタイマー、海外の時間に簡単に設定できる機能はありますが、スマートウォッチほど多機能ではありません。

腕時計の時間がずれないタイプを選ぶ際のポイント

watch-stays-the-same-choose

腕時計の時間がずれないタイプを選ぶ際は、以下の3つのポイントを意識しましょう。

  • 国内・海外のどちらで使用するのか
  • ビジネス用かアウトドア用か
  • 予算の範囲内で購入できるか

国内・海外のどちらで使用するのか

国内または海外のどちらで使用するかを決めておけば、高額な腕時計を購入してお金を無駄にすることがなくなります。高額で多機能な腕時計を購入しても、使う機会が少なければ費用が無駄になってしまいます。

国内のみで使用する場合、GPSソーラー腕時計は不要です。「時間がずれなければ十分」という方なら、お手頃な電波腕時計でも十分です。

仕事で頻繁に海外へ行くのであれば、GPS時計を購入するのも選択肢の一つです。どこで使用するのかを決めておくと、時計選びに迷う時間が減ります。

ビジネス用かアウトドア用か

ビジネス用かアウトドア用かによって、購入する腕時計が異なります。ビジネスで着用する場合は綺麗めなデザインのアナログ時計、アウトドアであれば視認性の高い液晶タイプの腕時計がおすすめです。

商談の際などは、スーツに合う落ち着いたデザインの金属製のアナログ腕時計が向いているでしょう。一方で防水性や耐衝撃性が備わっている腕時計であれば、アウトドアで少々雑に使用しても壊れにくいです。ずれない腕時計といっても使用シーンによって求められる機能は異なります

モリオ

自分がどんな場面で着用する腕時計が欲しいのかを考えておくと、購入後に後悔することが減ります!

予算の範囲内で購入できるか

タイプ価格相場
ソーラー電波腕時計2万円台から購入可能
GPSソーラー腕時計20万円以上と高額
スマートウォッチ1万円程度から購入可能(しかし安価な商品は故障しやすい)
Bluetooth対応モデル1万円台〜10万円以上と幅広い

予算を事前に設定しておくと時計選びに迷わなくなります。腕時計は豊富に種類があるため、ある程度予算を絞って購入を検討しましょう。

GPSソーラー腕時計は20万円を超える高額な商品が多いです。一方、ソーラー電波腕時計やスマートウォッチも比較的高額な傾向にありますが、数千円〜数万円で購入できるものもあります。

モリオ

「予算は5万円」とあらかじめ決めておくことで、あれこれ悩まず効率的に腕時計を選べます!

腕時計の時間がずれないメンズのおすすめモデル5選

腕時計の時間がずれないメンズのおすすめモデルを5選紹介します。故障しづらく長く使用できるモデルに絞っているため、購入時の参考にしてください。

セイコーアストロン「SBXY065」

SBXY065
引用:SEIKO
駆動方式ソーラー電波腕時計
ケースサイズ(横×縦×厚さ)41.3mm×46.9mm×10.6mm
重さ93.0g
防水性10気圧防水

落ち着いたブルーで格子状の文字板が特徴なソーラー電波腕時計です。ケースやベルトにはチタン素材を使用しているため、重厚感のあるデザインながらも着用するとその軽さに驚きます

ガラスにはサファイアガラスを採用し、ケースには「ダイヤシールド」と呼ばれる傷防止のコーティングを施しているため、長期間綺麗な状態を保てます。あわせてガラスに「スーパークリアコーティング」を施しているため、視認性が抜群です。

濃いブルーの文字板と太い白針のため、時間が瞬時に確認できます。忙しいビジネスパーソンにおすすめです。

セイコーセレクション「SBTM287」

SBTM287
引用:SEIKO
駆動方式ソーラー電波腕時計
ケースサイズ(横×縦×厚さ)39.5mm×46.1mm×9.5mm
重さ72.0g
防水性10気圧防水

ホワイト文字板にシルバーケースを合わせたソーラー電波腕時計です。シンプルなデザインのため日常使用だけでなく、冠婚葬祭でも使えるデザインです。

横幅が39.5mm重さが72.0gで小さくて軽量なため、普段腕時計を着用しない方でも違和感なく使えます。傷防止のダイヤシールド加工や、10気圧の防水性も備わっており耐久性も問題ありません。

着用する場所を選ばず、飽きの来ない腕時計を探している方におすすめです。

シチズンアテッサ「CC4055-65E」

CC4055-65E
引用:CITIZEN
駆動方式GPSソーラー腕時計
ケースサイズ(横×厚さ)44.6mm×15.4mm
重さ111g
防水性10気圧防水

ブラック×ブラックのカラーで統一されたGPSソーラー腕時計です。宇宙からの衛星電波を取得するため、世界中のどこにいても時間がずれません

ガラスには「クラリティ・コーティング」を施しており、ガラスが存在していないくらい視認性が抜群です。ケース・バンドには傷防止のデュラテクト加工。さらに衝撃や磁気からの針ずれを守る「パーフェックス」と呼ばれる機能を搭載した高性能なモデルです。

自分へのご褒美に特別な1本を購入したいと考えている方におすすめです。

ガーミンvívoactive6「010-02985-30」

010-02985-30
引用:GARMIN
駆動方式充電式
ケースサイズ(横×縦×厚さ)42.2mm×42.2mm×10.9 mm
重さ36g
防水性5気圧防水
対応OSiPhone、Android

オールブラックのデザインに鮮やかな液晶が際立つガーミンのスマートウォッチです。心拍や睡眠データ計測、通知機能やランニング機能などのスマートウォッチに必要な性能を網羅的に兼ね備えています。

特に睡眠について関心がある方には魅力的です。睡眠を100点満点で採点してくれて、データをもとにアドバイスしてくれます。睡眠が改善できれば生活習慣を見直すきっかけにもなります。

本格的にスポーツするわけではないけど、軽い運動にも使えて普段用でも違和感のないスマートウォッチを探している方におすすめなモデルです。

カシオジーショック「GA-B2100-1AJF」

GA-B2100-1AJF
引用:CASIO
駆動方式ソーラーBluetooth対応
ケースサイズ(横×縦×厚さ)45.4mm×48.5mm×11.9mm
重さ52g
防水性20気圧防水

八角形のデザインが特徴的なソーラー充電式のBluetooth対応モデルです。カシオの専用アプリと接続すれば、電波タイプと同じように時間のずれを気にすることなく使用できます

「GA-B2100-1AJF」はケースにカーボン素材を組み合わせており、通常のG-SHOCKよりも高い耐衝撃性を備えています。G-SHOCKにしては厚さ11.9mmと薄型のため、腕の細い方が着用しても違和感ありません。

ケースも小型で使いやすく耐衝撃性で20気圧防水でもあることから、アウトドアやスポーツを楽しみたい方におすすめのモデルです。

腕時計の時間がずれないレディースのおすすめモデル5選

腕時計の時間がずれないレディースのおすすめモデルは以下の5選です。ビジネスで使用できるものから、仕事でも気にせず使用できるものまで幅広く紹介します。

セイコールキア「SSVW219」

SSVW219
引用:SEIKO
駆動方式ソーラー電波腕時計
ケースサイズ(横×縦×厚さ)27.5mm×34.2mm×8.2mm
重さ48.0g
防水性10気圧防水

ピンクグレージュの落ち着いた文字板が印象的なソーラー電波腕時計です。時間を合わせるりゅうずにはクリスタルガラスが埋め込まれており、シンプルなデザインながらも高級感のある仕上がりになっています。

衝撃や磁気の影響によって針がずれたとしても、自動で修正してくれる機能を搭載しています。万が一落下させたりスマートフォンに近づけたりしても、修正する手間がかかりません。

ケースには傷防止のプラチナダイヤシールド加工を施しているため、ステンレス素材ながらもプラチナのような輝きがあります。控えめな大人のデザインで、品質にこだわりたい方におすすめできるモデルです。

セイコーセレクション「SWFH126」

SWFH126
引用:SEIKO
駆動方式ソーラー電波腕時計
ケースサイズ(横×縦×厚さ)25.0mm×35.2mm×8.5mm
重さ53.0g
防水性10気圧防水

縦長のトノー型ケースが目を惹くソーラー電波腕時計です。文字板は薄いピンク色のグラデーション、ベゼル(文字板周囲の枠)はピンクゴールドを採用。派手すぎないが高級感のある仕上がりになっています。

針ずれ自動修正機能が備わっているため、磁石製品に近づけても時間がずれにくいため安心です。充電面では「過充電防止機能」が搭載されているため、内部の電池の劣化を防いでくれます。

シルバー×ピンクゴールドを合わせることで、どんなファッションにも合わせやすく上品な印象を与えられます。着用するシーンを選ばない腕時計を探している方におすすめです。

シチズンクロスシー「ES9464-52A」

ES9464-52A
引用:CITIZEN
駆動方式ソーラー電波腕時計
ケースサイズ(横×厚さ)29.0mm×8.2mm
重さ35g
防水性5気圧防水

女性らしい印象を与えるサクラピンクカラーが魅力的なソーラー電波腕時計です。素材にはチタンを採用しており、重量が35gと着けていることを忘れるくらい軽量なモデルです。

サクラピンクカラーを長期間保てるように、傷やサビを防止する「デュラテクト加工」を施しています。磁気や衝撃からの針ずれを防ぐ「パーフェックス」と呼ばれる技術や、ソーラー用電池の劣化を阻止する「過充電防止機能」も搭載しています。

パールホワイトの文字板は時間が見やすく、シンプルながらも高級感のある仕上がりです。軽量で長時間着けていてもストレスを感じないため、ビジネスシーンで使用したいと考えている方におすすめです。

ガーミンリリー2「010-02839-22」

010-02839-22
引用:GARMIN
駆動方式充電式
ケースサイズ(横×縦×厚さ)35.4×35.4×10.1mm
重さ24.4g
防水性5気圧防水
対応OSiPhone、Android

小さくてスタイリッシュなガーミンのスマートウォッチです。スマートウォッチというと大きめのデザインが多いですが、女性向けの小型で軽量なモデルです。

睡眠やストレスレベル、身体のエネルギー残量を測る機能があり、健康に対するモチベーションが上昇します。ウォーキングやランニングなどを計測してくれるため、記録を見るのが楽しくて運動が続けやすくなるでしょう。

一般的なスマートウォッチと異なり、ベゼル(文字板周囲の枠)には金属素材を使用しています。きれい目な雰囲気がありビジネスシーンでも違和感ありません。「大きなスマートウォッチは着けたくない」と考えている方におすすめのモデルです。

カシオベビージー「MSG-W350CG-5AJF」

MSG-W350CG-5AJF
引用:CASIO
駆動方式ソーラー電波腕時計
ケースサイズ(横×縦×厚さ)34.4mm×38mm×10.6mm
重さ52g
防水性10気圧防水

カシオのレディースモデルとしては珍しい、秒針付きのソーラー電波腕時計です。ソーラータイプのため電池交換の手間が省けるうえに、日付つきで実用性の高いモデルです。

ピンクゴールドほど派手さはなく、地味すぎないブラウン系の配色で落ち着いた印象を与えます。バンドにはメタルと樹脂を組み合わせたコンポジットバンドを採用しているため軽量です。

オフィスシーンでも着用できるデザインで水や衝撃にも強いため、気兼ねなく使える腕時計を求めている方におすすめです。

腕時計の時間がずれないタイプでも狂う4つの理由

watch-stays-the-same-crazy

腕時計の時間がずれないタイプでも狂うケースがあります。高機能な腕時計であっても、以下の4つに注意しなければ時間がずれます。

  • 磁気の影響を受ける
  • 衝撃が加わり針がずれる
  • 電波受信していない
  • 基準位置がずれている
モリオ

なお、液晶タイプのスマートウォッチは上記4つの影響を受けません!

磁気の影響を受ける

スマートフォンやパソコンなどの磁石製品に近づけると時間がずれます。磁気を発生させる製品に近づけることで「磁気帯び」した状態になるのです。

磁気帯びすると機械内部の部品が磁石のように引き寄せ合います。部品が離れていることが正常なため、無理に近づくことで不具合が発生するのです。

磁気帯びしているか確認するには、腕時計を方位磁針に近づけることで確認できます。腕時計のケースやバンドを方位磁針に近づけてくるくると回らなければ磁気帯びはしていません。一方でくるくると回るようなら専用器具で磁気抜きする必要があります

衝撃が加わり針がずれる

ぶつけた衝撃が加わって針がずれる可能性があります。高い場所からの落下や激しい運動によって、腕時計に強い負担がかかります

場合によっては針がずれるだけでなく、機械内部が故障するリスクもあるでしょう。耐衝撃性能が備わった腕時計を使用するか、衝撃が加わりそうな場面では着用しない工夫が必要です。

電波受信していない

電波機能やGPS機能を搭載しているモデルは、電波受信していないと電池式の腕時計のように時間がずれます。電波受信しない理由は、充電不足や受信しづらい環境での使用です

受信しづらい環境とは主に以下のとおりです。

  • スマートフォンやパソコンなどの機器の近く
  • テレビや冷蔵庫、エアコンなどの家電製品の近く
  • 工事現場や交通量の多い場所
  • 建物の中や地下
  • 自動車や電車、飛行機などの乗り物の中
モリオ

上記の場所では電波受信しづらいため、充電もできて受信もしやすい窓際に置くようにしましょう!

基準位置がずれている

針の基準位置がずれていると、どれだけ充電して電波受信しても時間がずれます。「いつも5分だけ違う」「日付だけが1日合わない」といった場合、基準位置のずれが疑われます。

基準位置がずれる理由は、磁気や衝撃によるものが多いです。適当にりゅうずやボタンを操作して直ることはまずありません。取扱説明書を見ながら操作する必要があります。

取扱説明書がない方はインターネットからでも確認可能です。

モリオ

基準位置を合わせる作業はプロでも30分程度かかります。取扱説明書を見ても難しければ、無理せず時計店に相談しましょう!

まとめ:腕時計の時間がずれないタイプを把握して最適なモデルを選ぼう!

腕時計の時間がずれないタイプには以下の4つがあります。

  • ソーラー電波腕時計
  • GPSソーラー腕時計
  • スマートウォッチ
  • Bluetooth対応モデル

国内だけで使用するのであれば、機能的にはソーラー電波腕時計で十分です。一方で海外へ出張に行く機会が多い方は、GPSソーラー腕時計が活躍してくれます。

時間がずれないうえに、健康管理や運動を習慣にしたい方はスマートウォッチがベストと言えます。スマートフォンと接続して気軽に時間合わせしたい方は、Bluetooth対応モデルでも良いでしょう。

日常使いならソーラー電波腕時計、スポーツ時に多用するならスマートウォッチなど、使用場面を決めておくと最適なモデルが見つかります

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次